このスレッドは解決済です(未解決に戻す場合はこちら)
済 ポート開放設定実施したがポート開放ができていない。 このメッセージに返信する
日時: 2010/09/28 14:21
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
光電話付き光ファイバー契約でpr-s300seルータ使用。
静的NAT設定及び静的IPマスカレード設定してみましたが、ポートが開きません。
簡易DMZ使用するとポートは開きますがセキュリティ面でDMZは使用したくないと思っています。
DHCPサーバー機能やDNSリレー機能は停止しています。
ポート開放出来ていないのはパケットフィルタのせいなのかちょっと気になっていますが
Page: | 1 | 2 |

日時: 2010/09/29 19:00
名前: NN
URL:
名前: NN
URL:
ポート開放はどういう方法で確認されているのでしょうか。
ルータのログに記録はないのですか。
そもそも、設定にミスがないのなら、ルータのハード障害や、ファーム不具合ということになりませんか。

日時: 2010/09/29 19:45
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
確認しましたら、元々、そうゆう構成で不可能だそうです。
DMZで開放するしか方法はないようです。
NTT側が気づいてくれて、修正してくれたら嬉しいですね

日時: 2010/09/30 17:07
名前: ABC
URL:
名前: ABC
URL:
PR-S300SE、同型のルータを使用しています。
「静的NAT設定」でも「静的IPマスカレード」でもそれぞれ個々にポートの解放が可能です。
当然だと思います。通常は「静的NAT設定」で行うのでは・・・
「簡易DMZ」解放で通信が確認できているようなので、何か設定の間違いでは?

日時: 2010/10/01 15:42
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
名前: YAXA
URL: http://yaxa.jp
色々試してみました。
優先順位無しで設定するとポートが開かないという事です。
ですので優先順位有で設定しています。
優先順位 1,2,3,4,5という風に指定すれば、問題なくポートが開きました。
Page: | 1 | 2 |
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。