このスレッドは未解決です(解決したらこちらで解決済にしてください)

日時: 2010/07/02 15:13
名前: R
URL:
名前: R
URL:
XOOPSインストールしたら・・エラー
PHP系 8192エラーと表示されている。
PHPについては
PHP 5.3.2 (cli) (built: Mar 4 2010 21:52:46)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
Page: | 1 | 2 |

日時: 2010/07/03 00:33
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
>
>strangerさんありがとうございます。
>
>php.ini
>
>error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_NOTICE
>
>php.iniの[Date]の部分にdate.timezone = Asia/Tokyo
>
>設定いたしました。ですが、エラーが出ます。
httpdの再起動はしましたよね
http://jp.php.net/manual/ja/migration53.deprecated.php
で説明されているnewの問題なのですけど

日時: 2010/07/03 02:19
名前: ペングイン
URL: http://blog.trippyboy.com
名前: ペングイン
URL: http://blog.trippyboy.com
試しました。
が、やはりエラーを抑えられても、ページ表示がおかしくなりますね。
ネット上のパッチを信頼して設置するか、Xoops側での対応を待つのをお勧めします。
ちなみにやったこと。
/etc/php.ini にて stranger様仰せの設定変更2点。
for n in `find /var/www/xoops/ -name '*.php'` ; do sed -i 's/=& new/= new/g' $n ; done
↑無差別に「=& new」の記述を全ファイル「= new」に変更。
エラーの表示はなくなりますが、受信箱がバグります(ページ表示のループみたいなw)
なので、解決していません。
ちなみにネット上でのパッチを当ててみましたが、すでにXoopsの最新版へのパッチは
エラーが散見されうまく行ったようには見えませんでした。
こんな感じで申し訳ないです(+_+)
あ、あと→http://xoopscube.jp/news/777#nodeBody
今のところXoops2.2.0のAlpaです(英語)が、PHPに関しては無問題でしたよ。
早く新しいの出ればいいのに。

日時: 2010/07/03 03:03
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
デフォルトでは たぶん phpデバグが有効になっています
そのままxoops管理者でログインして
[互換モデュール] [全般設定] [デバッグモードを有効にする] を [オフ] にして
[送信] をクリックしてみてください
私の環境
httpd-2.2.15 ソースからインストール
php-5.3.2 ソースからインストール
(新機能のmysqlndは使っていません、mysqlライブラリを読み込んでいます)
mysql-5.1.48 ソースからインストール
Package_Legacy_2_1_8 (ja_utf8でインストール)
言語は UTF-8で統一しています
phpコードの置換(& new → new)は試していますが
期待通りに動かないモデュールがあります
次のバージョン XCL 2.2 では
php4.xをサポートしないのでphpコード(& new)は使わない仕様のようです
ただしモデュールが即座にXCL 2.2に対応するかはわかりません

日時: 2010/07/03 11:27
名前: R
URL:
名前: R
URL:
ペングインさんstrangerさんありがとうございます
XOOPS Cube Legacy 2.2.Xからはphp5対応する予定だそうです。
ですが、まだアルファですので、インストールはせず待っています。
Package_Legacy_2_1_8をインストールし、php.ini編集しましたが、解決しないという事で・・
Package_Legacy_2_1_8でのバグだそうです。解決方法はないそうです。
2.1.Xのバグは2.2.Xで直るそうです。
でも、すぐに使いたいと思い、色々探し、試してみましたが、やはりないということで、2.2xまで待つことにします
ペングインさんstrangerさん感謝します
Page: | 1 | 2 |
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。