このスレッドは解決済です(未解決に戻す場合はこちら)
済 掲示板での文字化け このメッセージに返信する
日時: 2009/12/31 02:26
名前: トロ
URL:
名前: トロ
URL:
お世話になってます
現在centosでApache2.2.3使用して掲示板を設置しました
いろいろ調べて文字化け対策をしましたが
後一歩分からない事があって質問しました
・症状
掲示板のコメント部分が文字化けする
(新規で書き込んだ記事部分が文字化け)
(その他の部分は文字化け無し)
・使用掲示板
Web Forum
0hcBBS
・確認ブラウザ IE8
・centos側 EUC-JPに設定済み
・掲示板のcgiファイルの
charset=Shift_JIS
↓
charset=EUC-JPに変更後 サーバーにFTPを使って転送
新規に書き込みされたコメントがうまく表記されない状態です
サーバーの設定をShift_JISとかに出来ればいいと思ったりしましたけど
うまくいかず・・・
何かいい方法がありましたら 伝授お願いします
Page: | 1 | 2 |

日時: 2009/12/31 14:54
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
>>・掲示板のcgiファイルの
>>charset=Shift_JIS
>> ↓
>>charset=EUC-JPに変更後 サーバーにFTPを使って転送
>
>htmlファイルとして出力する文字列の一部がcgiに埋め込まれてるような構造なら
>cgiファイル自体もEUC-JPにしないとだめかも。
>(と言うか、cgiファイル(たぶん複数)をすべてEUC-JPに変換してアップ)
>
>なんとなくですが、今後を考えるとUTF-8にすべて統一した方がいいかも。
Web Forumの場合
jcode convert でsjisに変更するような部分があるので 簡単にはいかないと思う
Web Forumのユーザサポートに尋ねたほうがより良い解答をえられるように思う
改行コードだけ対応して、すなおにsjisで通せば良いように思うが?

日時: 2010/01/01 10:16
名前: 中学生管理者
URL:
名前: 中学生管理者
URL:
新年明けましておめでとうございます >>to all
>改行コードだけ対応して、すなおにsjisで通せば良いように思うが?
よくよく考えたら、sjisで通すのが一番ですね。下手に弄ると面倒なだけですから。
Windows機にダウンロードしてファイル転送しているなら、転送ソフトの設定で
「改行を変換する」のような設定をして、テキストモードで転送するのが一番簡単かも。
もちろん変換して転送したり、転送後変換してもいいです。

日時: 2010/01/05 02:22
名前: トロ
URL:
名前: トロ
URL:
あけましておめでとうございます
返信が遅れまして 申し訳ございませんでした
問題が解決出来たので報告させて貰います
解決方法としまして
『CGIスクリプト内のcharsetを全部eucに書き換える』方法で解決しました
もし上記の掲示板を動かされる事がありましたら参考までに
・Web Forum
charsetで検索し Shift_JIS⇒EUC-JPに変更
jcode'convertで検索し eucに変更
これで今のところ問題は解決出来ました
多くの知恵を貸していただいた皆様 ありがとうございました

日時: 2013/08/02(Fri) 17:56
名前: 796242
URL: http://louisvuitton-ru.tumblr.com/
名前: 796242
URL: http://louisvuitton-ru.tumblr.com/
美姫さん・皆さんこんばんは!!!!!管理人様、いつもありがとうございます。 сумки Луи Витон 2013 http://louisvuitton-ru.tumblr.com/
Page: | 1 | 2 |
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。