このスレッドは解決済です(未解決に戻す場合はこちら)
済 シェルスクリプトで・・・ このメッセージに返信する
日時: 2009/07/22 13:40
名前: アクエア
URL:
名前: アクエア
URL:
シェルスクリプトで、端末を表示してからそこにコマンドを打って実行させたいときの書き方を教えてください。
これでやりたいことは「Ventrilo」のサーバーをスクリプトで実行させたいのです。
Page: | 1 | 2 |

日時: 2009/07/30 20:42
名前: 愚者
URL:
名前: 愚者
URL:
新しい端末(teraterm)を起動して、その中でコマンドを実行すると
お望みの動作をするのであれば、teratermマクロを使ってはいかがですか?
sshでサーバにログインするための設定と、ログイン後にご希望のシェルを実行する
ような記述を.ttlファイルにテキストで書いてしまう
上記を複数用意すれば、ログインするところだけ手動でパスワード入力すれば
お望みの動作をさせる事ができると思います。
当方は公開鍵認証方式でログインして、ログファイルに操作ログを残すところまで自動化しています。
シェルスクリプトがお分かりになるならば、teratermマクロもそんなに難しくないと思います。

日時: 2009/07/31 05:32
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
linux上でventriloサーバを複数起動する意味は?
ventriloサーバの起動は一つで
windowsのventriloクライアントでログインするのでないか
一人のクライアントに一つのサーバではないと思う
ログイン情報が記録されるなら
リアルタイムにログを表示しておけば良いのでは?
tailf tailコマンドの利用法
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/276showrtlog.html

日時: 2009/07/31 16:56
名前: アクエア
URL:
名前: アクエア
URL:
>linux上でventriloサーバを複数起動する意味は?
>ventriloサーバの起動は一つで
>windowsのventriloクライアントでログインするのでないか
>一人のクライアントに一つのサーバではないと思う
まずパブリックサーバーとクランサーバーで分けようと思っています。
その後にパブリックサーバーで要望があれば個別にサーバーを立てようと思っています。
>ログイン情報が記録されるなら
>リアルタイムにログを表示しておけば良いのでは?
>tailf tailコマンドの利用法
>http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/276showrtlog.html
これを利用してみようと思います。
今までにたくさんの答えをいただきました。
ありがとうございました。これで閉じたいと思います。
Page: | 1 | 2 |
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。