このスレッドは解決済です(未解決に戻す場合はこちら)

日時: 2009/05/23 11:06
名前: よっしー
URL: https://takao-y.net/~takao/fswiki/wiki.cgi
名前: よっしー
URL: https://takao-y.net/~takao/fswiki/wiki.cgi
こんにちは、お世話になります。
いとおちゃんさん>
エラーの原因はおそらく/var/log/httpd/error_log.3のファイルサイズが
肥大化(おそらく5GB以上)しているからかと思いますが、何か心当たりは
ありますか?もしかしたらログローテートがうまく行っていないのかも
しれませんが・・・。
エラーの中身を確認して問題無いようであれば取り敢えず下記のコマンド実行で
エラーを出なくすることは可能だと思います。但し、実施するかどうかは
あくまで自己責任で・・・。一応実施結果は只/var/log/httpd/error_log.3の
ファイルサイズが0バイト(要するに空っぽの状態)になるだけです。/var/log/httpd/error_log.3
の中に(業務上等)重要な記載が無いかどうかを事前に確認した上での実施を
お勧めします。
copy /dev/null /var/log/httpd/error_log.3
宜しくお願い致します。
以上

日時: 2009/05/23 12:33
名前: いとおちゃん
URL:
名前: いとおちゃん
URL:
#ls -l /var/log/httpd/
-rw-r--r-- 1 root root 2417604465 5月 3 04:13 error_log.3
これは問題があるのでしょうか。
>httpd.confのLogLevelの設定が debugなどになっていませんか
warnになっていました。

日時: 2009/05/23 13:31
名前: よっしー
URL: https://takao-y.net/~takao/fswiki/wiki.cgi
名前: よっしー
URL: https://takao-y.net/~takao/fswiki/wiki.cgi
こんにちは、お世話になります。
いとおちゃんさん>
やはり該当ログのサイズが肥大化していますね・・・。(^^;)
うちの環境も確認してみましたが、うちではせいぜい該当ログのサイズは5Kバイト位です。
strangerさんも指摘されていますが、Apacheの設定が間違っているのでは?念の為、
(IPアドレス等個人が特定出来る情報は伏せて)/var/log/httpd/error_log.3の
情報を抜粋して載せてみたら如何でしょうか?
宜しくお願い致します。
以上
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。