このスレッドは解決済です(未解決に戻す場合はこちら)
済 openssh-5.1p1のrpmbuild このメッセージに返信する
日時: 2009/02/18 11:15
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
名前: stranger
URL: http://ja.528p.com/
私的にはrpmパッケージを作らずにインストールしています
redhat系では多くのpatchを当てているので、
使用中のerrorが出た場合対処できません
rpmパッケージの作成まで
/usr/srcでrootで実行しています
openssh-5.1p1.tar.gzを解凍して
contrib/aix,caldera,cygwin,hpux,solaris,suseディレクトリを削除
contrib/redhat/openssh.specを変更
BuildPreReq: XFree86-devel
↓
BuildPreReq: libX11-devel libXt-devel
%doc CREDITS ChangeLog INSTALL LICENCE OVERVIEW README* RFC* TODO WARNING*
↓
%doc CREDITS ChangeLog INSTALL LICENCE OVERVIEW README* TODO WARNING*
オリジナルopenssh-5.1p1.tar.gzを削除してopenssh-5.1p1ディレクトリを圧縮し
openssh-5.1p1.tar.gzをつくる
x11-ssh-askpass-1.2.4.1.tar.gzをダウンロードして
openssh-5.1p1.tar.gzと同じディレクトリに置く
rpmbuild -ta openssh-5.1p1.tar.gz
/usr/src/redhatにrpmパッケージが作られる
サーバ用途(CUI環境)
x11-askpass gnome-askpassが必要ない場合
libXt-devel gtk2-develを必要としない
rpmbuild -ta --define 'skip_gnome_askpass 1' --define 'skip_x11_askpass 1' openssh-5.1p1.tar.gz
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。