このスレッドは未解決です(解決したらこちらで解決済にしてください)

日時: 2013/11/08(Fri) 03:22
名前: pku
URL:
名前: pku
URL:
はじめまして!
さくらVPSサーバで、PerlからMySQLを使用できるようには、どのような設定が必要でしょうか?
perl
perl-DBI
perl-DBD-MySQL
mysql
こちらはすべてインストール済です。
ネット上をいろいろググって見ましたが、満足できる解決方法がなくここにお願いすることになりました。
ぜひ、宜しくお願いいたします。


日時: 2013/11/08(Fri) 08:43
名前: 通りすがり
URL:
名前: 通りすがり
URL:
>さくらVPSサーバで、PerlからMySQLを使用できるようには、どのような設定が必要でしょうか?
さくらにメールして聞くのが一番いいんじゃね?

日時: 2013/11/10(Sun) 08:09
名前: ゆりこ姫
URL:
名前: ゆりこ姫
URL:
さくらに聞くのも一つの案だけど、VPSというのはroot権限をあげるんだから、
スキルのある人が勝手にやってくださいというスタンスでしょ?
OSが立ち上がらないとかならともかく、個々のアプリケーションの設定まで面倒みてくれないと思う。
それより、
Perlが普通に動くか確認
↓
MySQLが普通に動くか確認
↓
DBIを使ってPerlで簡単なSQLコマンドが使えるか確認
↓
本格的にPerlから使って確認
みたいに段階を踏んで具体的に問題を洗い出さないとダメでしょ?
そのぐらいできないなら、残念だけど、VPSは使えないと思うわ。



日時: 2013/11/14(Thu) 10:40
名前: ゆりこ姫
URL:
名前: ゆりこ姫
URL:
ですよね。せっかく書いてるのですから何らかの反応ぐらい欲しいですわ。
自分以外は眼中に無いって感じが情けないですね。
検索マシンが答えてるとでも思ってるのかしら
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。