このスレッドは未解決です(解決したらこちらで解決済にしてください)

日時: 2011/06/08 15:57
名前: からす
URL:
名前: からす
URL:
みなさんこんにちわ。
タイトルどおり、ハードウェアでRAID1を組んで、サーバ運営しています。
RAIDは、インテルのDH57JGにオンボードで載っているコントローラを使用しています。
で、今回1本のHDD(マスタ側です)が障害を起こしました。
とりあえずは、現状もう1本のHDDで稼動しておりますが、
これを予備に用意してあったHDDをつないで、元通りにリビルドしたいのです。
同じ環境で組んでおられる方おられますでしょうか?
もしくはどのようにすれば良いのかのヒントだけでももらえると助かります。
教えてください。
よろしくお願いします。

日時: 2011/06/08 22:09
名前: 壬生
URL:
名前: 壬生
URL:
同じマザーボードは使ってませんが、PC起動時にオンボードコントローラの立ち上がってHDDの
スキャン?が始まると思います。その時に、Ctrl+A でツールを起動したり出来るはずですので
(何かしらメッセージが表示されるはずです)、ユーティリティを使ってリビルド出来るはず
です。
あとは実際の画面を見ないと何とも言えませんが。
復旧方法等、マニュアルに書いてありそうですが如何でしょうか。
オンボードコントローラでRAIDを組んだことが無いので自身がありませんが・・・。
あと、ハードウェアRAIDという事ですが、「インテルのDH57JGにオンボードで載っているコントローラ」
という事は、一般的には”ソフトウェアRAID”と称されることが多いです。実際には内部でPCの
プロセッサによるソフトウェア処理が大部分を占めているからです。

日時: 2011/06/13 15:53
名前: からす
URL:
名前: からす
URL:
返事が送れてしまい申し訳ありません。
サーバ起動時に CTRL+I でコントローラの画面は起動するのですが、
その中にリビルドをするためのコマンドがどうやら存在しないのです。
色んなサイトを読んでみると、Windowsだとオフィシャルのツールが提供されているのですが、
Linuxでは提供されていないとのこと。
Linuxで同様のことを行えればいいのですが、そういうものが見当たらないんです。
また、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、ハードウェアRAIDだと思っておりました。
今回の回答と、Windowsには専用のツールが提供されてることを知り、
ソフトウェアRAIDだと認識しました・・・orz
ということは、別の方法でCentOS上で、何とかできないこともないかもしれない(ややこしい)
ですね。
ですが、それらをググっても、解決できそうなものがなくいのが現状です。
少しでもアドバイスを頂ければ助かります。
現在は片肺で動かしていますが、やはり心配です(泣
※質問を投稿後に自己解決された場合は、原因と行った対処を具体的に書き込み下さるよう、よろしくお願いします。